 |
西武ドーム初観戦!
今日は伊東の引退試合ということで
内外野自由席無料開放!
パリーグの試合は小6の時に行った
阪急vs西武(西宮)以来!
ちなみにその時もタダでした。
その時の外野(ライト)は20人くらい・・・
はたして今日は!?
|
メンバーはBんちゃん改めべんちゃん。
隣は行きの電車で仲良くなったおっちゃん。
何でも久米川かどっかのラーメン屋の大将で
西武松井が常連やとか。
昨日店に来て「最終戦来てくれ」と
言われたらしい。
そして松井が
「原監督辞任やから巨珍には行かない」と
言ってたらしい。
原クンに憧れていて、原クンに誘われたら
巨珍に行こうと思ってたけど、
辞任で行く気なくしたとのこと。
メジャーか残留になりそうなんやて。
|
 |
 |
以前の阪急戦のガラガラをイメージしてたけど、
本拠地最終戦、伊東引退試合、内外野タダと
条件が揃ってか、立ち見が出る満員であった。
舐めてました・・・
別に西武ファンでも近鉄ファンでもないので
適当にあいてる場所捜して座ったのがこの辺。
|
今日先発の松坂!
伊東の最後、ぴしっと決めてや!
|
 |
 |
今日のスタメンに星野、北川の阪神OBが!
やった!
2人とも頑張れ!
|
応援が熱い近鉄ファン!
赤色が固まっているので良く分かる
|
 |
 |
レオ&ライナ
トラッキーより良く回ってました。
|
ここは国歌斉唱があるんですね〜
ん〜結構、勝手が違うな〜
|
 |
 |
西武ドームと言えば外野の芝生席で
ゴロゴロというイメージがあったんやけど
今日はそんなスペースないですな
|
内野も(タダの)自由席はびっちり。
|
 |
 |
そして試合開始。
松坂が三者凡退2三振の
すばらしい立ち上がり。
その裏、リトル松井。
さすがのバッティングで出塁!
これで西武ドームとはお別れなんかな?
|
我等がタイガースOBの北川!
6番DHでスタメン出場!
頑張れ!
そして打ちました!
松坂からの1本目は北川クンでした!
エエぞ〜〜!
|
 |
 |
今日で引退の伊東!
「ホ〜ムベースは〜男の砦〜
矢よりも早い〜送球で的を刺す〜
闘志だ〜伊東〜ホ〜ムラン〜」
なかなか良い旋律のHMもこれで
聞き収め、歌い収め。
伊東の打席が1打席だと分かると
西武ファンからは不満の声が・・・
また「これがラストの
『ホ〜ムベ〜ス〜は〜』か」
と感慨深めの声も。
分かるな〜俺も和田のHMを最後に歌ったとき
ジ〜ンと来るもんがあった!
|
そしてもう一人の阪神OB星野!
近鉄2本目のヒットはこの星野の
ツーベースやった!
シーズン初めは星野の阪神時代のHM
「打球がライトスタンドを〜」(現金本)を
使ってたみたいやけど、変わってた。
なんでも今年途中から変更になったらしい。
星野と金本、違う球団で同じ曲使こうてたら
まずいわな。
|
 |
 |
ちょっと散歩で内野にやってきた。
自由席と指定席の間に係員がいて
チケットチェックをしていたが、
内野の上のトイレを通っていくと
あら不思議!指定席ゾーンにやって来れる。
|
4回までは息の詰まる投手戦。
ちびっ子も暇なのでゲームボーイや
|
 |
 |
5回いよいよ盛り上がってきた!
いきなり松坂が崩れ、
(マスクは伊東に代わり野田)
満塁で水口!
近鉄名物チャンステーマ2タオル踊り発動!
俺も前の日に練習したので
早速チャレンジ!
ライトの西武ファンの真ん中でやるという
暴挙にでてみた!
(立っては無いが・・・)
しかも阪神のタオルで!
更に着ているのは吉田道場&阪神の
コラボTシャツ!
ベンちゃんからは「動きあってないですよ」と
鋭い突っ込みがはいる。
しかしこれ、結構しんどい。エアロビやな・・・
そんな甲斐があってか、水口がタイムリーヒットを放ち、近鉄が先制!
|
そして、再び満塁となり
1本差でカブレラを追うローズ登場!
曲が変わる。チャンステーマ3である。
「え〜と歌詞はっと」と打ち出した紙を見ていると
周りの西武ファンが凍りつくのが分かった。
なんや!と思い、上を見ると
ぐいぐいボールがこっちに飛んで来るではないか!
なんと満塁ホームラン!
これで49号!カブレラに追いついた!
|
 |
 |
すぐ斜め上に被弾した驚きの当たりであった。
更に近鉄はランナーをため、
大村のフェンス直撃のタイムリーで
北川クンが生還し、
防御率トップの松坂がまさかの1回7失点。
いてまえ打線に驚いた!
近鉄のチャンステーマを口ずさんだり、
「頑張れ!頑張れ!松坂!」と
松坂を励ましたりと大忙しや!
(とても阪神ファンの中ではこんな事
できません!)
|
「はい!大きな声で〜」と
なぜか応援の音戸を黙々と取る謎の人。
|
 |
 |
そして5回裏
やったらやり返す!
松井がレフトにホームラン!
有終の美か・・・
試合が大きく動き出した!
|
レオのバズーカ砲
外野にはやってくれんかった
|
 |
 |
そしてまた散歩。
球場の外にカブレラ地蔵発見!
ホームランキングを争うカブレラ!
上体をのけ反らせるお得意の構えは
かっこよかった!
この日は4-0やったけど、
4回に高〜い天井に当てるセカンドフライを
打ち上げた。
どこまでごっついねん!
でもこの地蔵、移籍したらどうすんねやろう?
|
そして、こんなところにも阪神フィーバーが!
全く関係ないのにグッツ売り場の一角が
阪神コーナーに!
しかし、西武のグッツは安い!
ジャンバー500円に
メッシュジャージ1000円て・・・
在庫処分?
それともいつもこの値段?
原価なんて阪神のも変わらんやろうし、
阪神グッツの粗利率ってめっちゃ高いってこと?
ちなみにべんちゃんは
ライオンズの500円ジャンバーを買ってました。
盛んに俺にメッシュジャージ買うように
薦めてたけど、着る機会が全く無いので断った。
|
 |
 |
と言うことで7回くらいにレフトに移動。
ラッキーセブンは近鉄赤色、
西武青色の風船を飛ばしていました。
|
9回にもホームランを放ち
カブレラを1日で抜いたローズ!
すごい!
しかし、この時期の敬遠合戦も
考えられたけど、
西武、近鉄両投手陣はカブレラ、ローズに
真っ向勝負をしてました。
この間カブレラが左打席に
立つ事件もあったしね
|
 |
 |
今度は3塁内野指定に・・・
|
更には最終回は念願の外野芝生席に。
これこれ、ゴロンゴロン!
|
 |
 |
最後は立って近鉄の応援!
ローズのホームランも飛んできたし
良かった良かった!
|
ゲームセット!
試合は9-3で近鉄圧勝!
ダイエーがサヨナラで負けたために
今日の優勝は無し。
伊東の引退がかすれんで済んだ・・・
しかし、花道を勝利で飾って欲しかったな。
西武の今期本拠地最終試合と言うことで
伊原監督の挨拶。
ココで1塁内野に移動。
|
 |
 |
そして、伊東捕手引退セレモニー開始。
我々はとうとう内野指定4列目まで進出。
伊東〜〜〜〜!を連呼するのであった。
「完全に燃え尽きました!」
「伊東勤に感謝します!」の言葉にじ〜ん
|
選手会長和田のベンちゃんが花束贈呈。
和田のベンちゃん号泣
|
 |
 |
西武ナイン一人一人と握手
|
そしてグランド一周。
すごい数の紙テープが舞う
|
 |
 |
レフトスタンド
近鉄ファンにも一礼・・・
近鉄応援団は伊東のHMをトランペットで演奏。
粋な計らいである。
|
最後までセレモニーに立ち会った近鉄ナインとも
一人一人握手を交わす。
何かエエな、こんなん。
|
 |
 |
万来の拍手を送られながら胴上げ!
伊東選手22年間お疲れ様でした。
来期は監督として日本シリーズで会いましょう!
|
最後はボックスシート(年間席260万円)を
持つものだけの特権、ビクトリーロードを通り
その長い選手生活を終えた。
今日はくしくも27日。
伊東の背番号と同じであった。
なかなか良い1日でした。
|
 |
 |
ベンちゃんがタオルを落としたと言うので
捜しに再びレフスタに戻ると
近鉄ファンの2次会が・・・
球場の中でやるのね・・・
最後は西武ファンとエールの交換
「頑張れ頑張れライオンズ!」とやれば
「ファイト!ファイト!バッファローズ!」と返す。
ん〜阪神応援団では考えられん・・・
と言うよりお前らさっきまで
「西武ドームはボロドーム!」とか
「西武電車ではよ帰れ!」とか言っときながら
今さら「頑張れ!」はないやろ!
と言うわけで番外編はこんな感じでした。
次回の予定は9/30ジョアーズ戦です!
最後こそ今期神宮初勝利をあげるぞ!
|
 |
 |