 |
いや〜今日は悲惨な1日やった〜
4時からの打合わせでは上司にこってり
絞られました〜〜
「お前野球と仕事どっちが一番や〜!!」
と言われ、
「野球」と言いたいのをグッと堪えるのが
大人ってもの。
「何とも言えません」と答えてしまった。
(答えになってない・・・)
何やかんやで6時30分にドーム到着。
おっ!これが新しくできたジェットコースターか!
|
着いたもののここは入場すんのに時間が掛かる。
この列はチケットを買う列ではなく、
入場待ちの列。
荷物チェックが厳しくなっており、
かばんに手まで突っ込まれた。
この列に並び入場するのに
10分くらいかかってもた。
イライラ・・・
|
 |
 |
と思いながら入場してみるとムーアが
斉藤にホームランを打たれ先制されていた。
周りの声でムーアの制球が悪いのが分かる。
|
今日の席は今年からできた
レフトビジター応援席。
応援団のすぐ後ろ。
この応援団は昇虎会です。
今日の参加メンバーはいつものBんちゃん、
嫁さんの幼馴染で京都からやってきた
S井さん(旧姓)とそのDANNA、
そして野球デビューのみなみちゃん。
このDANNAと関西時代に何度と無く甲子園、
大阪ドームに一緒行ったが
一回も勝ったことが無い。
生涯勝率激低の負けのカリスマ!!
今日も危ないで〜
|
 |
 |
おっ!我らが鉄人アニキ!!
今日もエエケツしてまんな〜(ウヘッ)
|
野球デビュー(?)のみなみちゃん。
もうすぐ2歳。
昨日ディズニーランドに行き
真っ黒に焼けてました。
うちも子供できたら小さい時から
応援に連れて行って洗脳・・・
いや阪神ファンとしての英才教育を
行わなければ!!と堅く思う。
(あっ!!前回とネタかぶる・・・)
今日はよい子の教育に配慮し
ハード野次は封印
|
 |
 |
と、みなみちゃんと遊んでいるうちに
代わりたての佐久本が清水に
満塁ホームランを打たれてしまう。
この清水。満塁ホームランは
プロ入り2本目だそうだが、
1本目は3年前の阪神との開幕戦。
その時も巨人ファンの上司とドームに居た・・・
ん〜、よっぽど清水は俺のこと好きらしい。
巨珍ファンでも2本とも見とうヤツは
少ないやろう。
清水のホームランにアホ巨珍ファンは
大喜び・・・
|
阪神がバカ橋尚に押さえ込まれて
早くも7回、ここまでエエとこないで〜
と発破を掛ける。
ようやく、野口、沖原の連続ヒットで
2、3塁のチャンスを作るが
代打浜ちゃん、今岡と三振に倒れ
チェンジ・・・
浜ちゃんのはボール思たけどな〜。
しかし、この点差。
阪神も巨珍も主力をドンドン代えて
調整モードに入っていく。
どこまでも前向きな負けのカリスマDANNAは
「いっぱい選手が見れて来た甲斐あったわ〜」
とのこと。ホンマか!?
|
 |
 |
7,8回とパーフェクトに抑えた中村泰。
考えて見れば5回以降阪神中継ぎ陣は
最後までパーフェクトに抑えてんねやな〜
逆転しろとは言わんけど
せっかく京都からやってきた
客人の為にも1点くらい取ってくれ!!
|
あれ?
オロナミンCの看板が
「元気ハツラツぅ?」になっとう・・・
前からこんなんやったっけ?
そしておしっこに行った
トイレで「ファースト野口」の声が・・・
とことんお休みモードや・・・
|
 |
 |
そして迎えた最終9回。
8回裏からマスクの浅井。
打撃好調!!センター前ヒット!!
そして盗塁!!
バカ橋や阿部どころか
この盗塁誰も気付いてなかったで〜
レフトスタンドから歓声すら上がらんかった。
しか〜し!!俺はしっかり見とったぞ!!
|
そして野口がタイムリースリーベース!!
控えキャッチャーコンビでとうとう1点返し、
完封負けを防いだ。
DANNAもあれだけ負け試合見てても
完封負けはないらしく、
何とか東京土産を持って帰ってもらうことができた。
この後、今日好調の沖原の犠飛もあり、
「もしや・・・」と思ったが、
次の日のような奇跡は起きなかった・・・
控え打線では2点が精一杯。
最後の秀太がセカンドゴロでゲームセット。
|
 |
 |
9回2点を取り、
みなみちゃんもキュッ
|
ヒーローインタビュー中のバカ橋尚。
DANNAはホームチームやのに
勝ってもちょっと冷めた感のある
巨珍ファンに違和感を覚えたという。
確かに甲子園を主戦場にしてるファンにとっては
あまり良くないカルチャーショックやろう。
俺も東京転勤当初はそう思ったもんや。
|
 |
 |
飛行船に
バカ橋、清水、斉藤に群がる
ボケウサギども
|
これが負けのカリスマDANNA。
いつも負けているDANNAにそんなに
ダメージは無く、
みなみちゃんと記念撮影。
次の日これば良かったのにね・・・
すみません。
土曜日はチケット取れんかったんですわ。
土曜日のゲームは帰りの車の中で
聞いていたそうです。
|
 |
 |
阪神戦ドーム初体験のDANNAは
試合が終わっても大はしゃぎ。
3年前の東京遠征は
神宮のジョアーズ戦を見るつもり
やったらしいけど、
雨で中止で代わりに東京ドームの
日ハム戦をみたそうです。
とことん運悪いで!!
|
はいピース。
良かったね。
この人、実は今年再起をかける
ジョアーズの伊藤智仁の元会社の同僚。
送別会で健闘を称えあったそうです。
まあ今日の試合は土曜日の試合のために
選手を休ませれたと思えばこんな試合も
あるでしょう。
それがあるからあの奇跡が生まれたんやから。
土曜日行った会社の後輩N井君は
ラッキーやったな〜
こいつも全然勝てへんやつやのに。
|
 |
 |
スタンドのゴミ拾いをしてくれる
昇虎会のおねえさん。
感じがエエです。
|
それに引き換え相変わらず
投げ入れを辞めないアホ阪神ファン。
投げんねやった俺にくれ!!
この後DANNA夫妻と別れ
Bんちゃんと反省会。
飯田橋にあるBんちゃんの高校の時の
同級生がやっている店にいった。
おしゃれな店できれいなおねいさんが多く、
阪神のユニフォームを来た2人は
まるで異空間にいるようやった.→KUON
良い店やったので近くに行ったら寄ってみて。
そして、11時15分頃Bんちゃんと
別れ、東西線に乗るがここで
更なる悲劇が訪れる。
地下鉄でぐっすり眠ってしまい、
ふと気がつくと、聞いた事も無い駅・・・
ここどこや?
ん〜前回に引き続き寝過ごし・・・
そこは住処の葛西を遥か飛び越えた
飯山満(ハザマと読むらしい)という駅。
すでに終電が終わっていた為
「しゃーないな〜マンガ喫茶にで泊まるか」
と思ったが駅の周りは真っ暗闇。
そうここは千葉のド田舎だったのだ。
しぶしぶタクシーで家まで帰り
7000円も取られる始末。
嫁さんにも激怒され散々やった。
今日は上司に怒られ、試合は大敗。
電車で寝過ごし、嫁にも怒られ、
とんでもない1日やった・・・
しんやまる@虎の今期通算成績は
2勝2敗1分です。
次回予定は6/7ジョアーズ戦です。
|
  |
 |
 |